1. HOME
  2. トピックス
  3. 講演会
  4. 6/5【パリ日本文化会館】特別講演会「デフリンピック ~障がいを乗り越えた先には~」

6/5【パリ日本文化会館】特別講演会「デフリンピック ~障がいを乗り越えた先には~」

パリ日本文化会館では東京初開催の国際スポーツ大会デフリンピック大会(聴覚障がい者のオリンピック)を記念として特別講演会「デフリンピック ~障がいを乗り越えた先には~」を開催いたします。

■本講演会の注目ポイント
-1924年パリで始まったデフリンピックが、2025年に日本で初開催される歴史的節目(本大会で約100年の歴史)
-聴覚障がいを持ちながら世界で活躍するトップアスリートの苦悩と成功
-インクルーシブ社会の実現に向けた国際的な視点と提言

■開催概要
-日時:2025年6月5日(木)17:30~
-会場:パリ日本文化会館 小ホール
-言語:フランス語・手話通訳あり
-入場無料・要予約

■登壇者
-湯上 剛輝(陸上競技 円盤投:日本記録保持者、デフリンピック世界記録保持者/トヨタ自動車)
-Pamela Losange(陸上競技 短距離:2022年デフリンピック金メダリスト、デフリンピック世界記録保持者)
-フランスハンディスポーツ連盟関係者・フランスパラリンピック関係者 ほか

本講演会は、スポーツ・障がい・多様性・国際交流といった現代社会の重要テーマを横断する注目度の高いイベントです。講演会の言語は、基本フランス語になりますが、日仏アスリート対談では、日本語の通訳も入ります。
ご興味ある方は、奮ってご参加お願いします。

■入場希望者は、予約システムからお申込みください
https://www.mcjp.fr

今後のトピックス

| 講演会