日本人会コロナアンケート(皆様からの回答)
日本人会では、「お知らせ」を通してコロナに関するアンケートを行いましたが、今日までにお寄せいただいた回答内容をまとめました。掲載は全て匿名、また、個人の特定につながるような箇所は抜き、長い場合は内容に変更が及ばないように注意しつつ短くまとめております。
●日本人が感染、入院した場合に現場においてきちんとした公平な医療措置を受けることができるのか?
●北里柴三郎をはじめとして日本は歴史的に免疫・ウイルス・細菌、の分野や
生命科学・分子生物学で決して後進国ではなくむしろ先端を行っているはずなのに
なぜか国産ワクチンや薬の開発が遅れ感染拡大を招いてしまった。
心のある政治家・官僚、民間や大学・研究所で連帯して終息に向けて取り組めないだろうか?
●日本では東京在住。
昨年1月から住民票を転出しているため給付金も受けられなかったし、ワクチン接種の順番も来ない。
日本に住民票を転入しても簡単には事情が運ばないのではないだろうか?
●コロナ対策として実行していることを紹介します。
1.うがい・手洗い・消毒の徹底 外出後はなるべくすぐに入浴をする。
2.日本から持参したクレベリン・ストラップタイプのウイルオフを使用。
3.マスクは日本製かFFP2、手袋・ゴーグルを使用。アパルトマンのバルコンやエレベーター、共用部分でも着用。
4.衣類の素材もウイルスが付着しにくいマイナスの性質を帯びているものを選んで着用。
5.茶カテキンがウイルスを殺すという奈良医科大学の研究を受けて日本茶や紅茶を多飲。
6.免疫力を高めるための食材を摂取。にんにく、発酵食品、ビタミンなど。
7.睡眠をしっかり取る。
8.室内の乾燥を防ぐ。洗濯物や湿ったタオルを干しておく。
9.席や頭痛、倦怠感や喉の違和感を少しでも感じたら日本から持参した風邪薬を早めに飲む。
(コロナの症状改善に効くとされるアビガンと似た成分の風邪薬は意外に多いように思うが、素人なのであくまで独自療法)
10. 穏やかな精神状態で過ごすことを心がける。
とにかく感染しないこと、たとえ感染しても重症化しないことが大切だと家族といつも話し合っています。
●言葉が不安な駐在員にとって、このコロナ禍での緊急事態や対応方法が非常に不安だと感じております。
私の会社では、社会保険に関しては日本の海外旅行保険を適用しています。
この環境下では例えばフランス政府が実施している無料でのコロナ検査や今後のワクチン接種に関して、フランスのセキュ番号を持っていない外国人でも対象となるのか?など政府のホームページを見ても一切記載がなく、情報入手が困難です。
●国勢調査以外のアンケートを日本の方が受け取っていないという、今回の「お知らせ」でのお話ですが、私は春と秋の2回、insee他、3種の調査機関の質問アンケートが郵送で来ました。
パスワードがあり、ネットから答える形です。年齢から身長、体重、普段の暮らしの様子、タバコやアルコール、持病のある無し、コロナ以降の心身のストレス、細かく質問があり、フランスらしいなと思ったのは、今後ワクチンを希望するか?暮らしの経済の上で不安はあるか?精神安定剤を用いているか?自殺願望はあるか?など、深い部分の質問がありました。
どうして選ばれたかはわかりませんが、滞在年数、納税、不動産所有、などの調査をして、ということかな?と、思いました。
●パンデミックの前に、そちらで時々開催されていた独身男女対象のプティット・ソワレですが、オンラインでして頂けたらいいなあと思っていました。このような状況下、出会いの場もグッと減ったと思いますので、企画して頂けると嬉しいです。木曜は都合が悪いので、曜日を変えて開催して頂けると有り難いです。
●コロナのせいで、何をするのも億劫になり困っています。
皆さんも同じような傾向があるのでしょうか?
簡単に解決できる方法などありましたら知りたいです。
●コロナ下での様々な問題の中で、もっとも切実な問題は滞在許可の更新が進捗せず、見通しも立たないことです。
昨年8月に更新申請を行い、6か月先までのレセピセの有効期間もすでに過ぎ、以前に貴相談室でのアドバイスをもとに内務省の管掌部署にメールを送った回答(現在、滞在許可書類作成中で2か月経過しても通知がない場合は、再連絡せよとのこと)を唯一の拠りどころとして日々を送っています。
企業や組織に属さずフリーの身分で来ている者にとっては情報の収集は容易でなく、インターネットで事例の検索をしているような状況です。
日本人会にも、ビジタービザのような滞在身分で許可更新で困って相談される会員の方がおられるのではないかと思いますが、そのような事例の有無や帰結内容はまったく知りえないことなので参考にしたくともできません。
個人情報の問題は重要ですが、フィードバックをしていただけるような方法はないものでしょうか。
せめてレセピセの期限が過ぎても通知がない相談件数とか、コロナ前と以後では傾向に違いが見られるとか、統計的な数字だけでも知ることができれば、と思います。