1. HOME
  2. トピックス
  3. コラム
  4. 第一回 「最高の治療薬は“笑い”である」藤堂史恵(Psychologue)

第一回 「最高の治療薬は“笑い”である」藤堂史恵(Psychologue)

「最高の治療薬は“笑い”である」
ホスピタルクラウン、クリニクラウン(臨床道化師)を始めた医師 パッチ・アダムス

この度、ひょんなことから、定期または不定期で、エッセイ(「四方山話を」と言われましたが、素敵に「エッセイ」と言い換えてしまいます)を寄稿することとなりました、フランスでPsychologueをしております藤堂史恵と申します。
明るく・前向きな「笑える」話が求められているということで、日本のお笑いをこよなく愛している私が指名されたと理解しております。

タイトルをどうしようかな?と考えて、ここは、昭和人間の私、「笑ゥせぇるすまん」もとい「笑ゥ心理士・ドーン!」にしようかと思いましたが、ごく一部の人にしか受けないかな…と思い止めました。ここはフランスじゃない、笑うと言ったらやっぱり、「La vache qui rit®」でしょ。ということで、「La psy qui rit・笑う心理士」が良いかなと思い、こちらの方に決定しました。しかもアイコン付き^_^ ;。心理士がそんな事をして…と、ちょっと引かれちゃうじゃないか?なんていう皆様の心配を尻目に、これが本来の自分ですから、批判は右から左に受け流して、好きな事して我が道を突き進みます。
エッセイを始めるに当たり、本日は簡単な自己紹介をさせていただきたいと思います。

昭和生まれの、齢50歳。オレたちひょうきん族に大きく影響を受けて、明石家さんまさんを神と崇めて、いつか神に会えたらと思っています。昭和・平成・令和と半世紀を生きてきまして、人生100年計画を立て、絶賛実行中。
干支はイノシシ、大学時代に、恩師目掛けてて走っていたら、ガラスの扉を蹴破って通り越した経験あり。振り返ったら漫画のように、私が通り過ぎたギザギザのガラスの扉が残っておりました。学内初めてということで、弁償代は請求されませんでした。その後から、ガラスの扉には、シールが貼られるようになり、少しは大学に貢献できたと思っております。
心理士を目指したのは、私がまだ日本で働いていた、若かりし時の事。同じ階で働いていた同僚が、でっかいビル内の吹き抜けから飛び降り自殺されたことが原因です。私は彼のことを直接知らなかったものの、周りの人の話ではとても裕福な家庭の方で、おまけにいい人だったとのこと。当時は何千人といる社員にたった一人の産業カウンセラーしかおらず、とても遠い存在。もっと身近にカウンセラーがいて、相談ができていたら、彼は死ななくても良かったのでは?と深く思い、いつか、私が心理士となって、一人でも多くの人の役に立ちたいと思ったからです。先述の恩師が「人間は60歳過ぎたら、もう自分のために生きる必要は無いのよ!人のために生きるのよー!」と言っていたのですが、今自分は50歳となり、ちょっと早いけど、この第二の人生「人のために生きる人生」に移行しても良いかなと思っている今日この頃です。もちろん、私が幸せであるベースで、人のために生きる人生です。

さて皆さん、笑いには物凄い心理的・生理的な素晴らしい効果があることをご存知でしょうか?
私は心理カウンセリングの中で、相談者様から、お話を聞くだけでなくて、マインドフルネス瞑想、マインドフル・セルフ・コンパッションを使って自分自身を更に知り、最悪の自分に寄り添い、その自分の味方になることのお手伝いをしたり、お子さんの自己肯定感の上げ方や、不登校のお子さんの対応などを親御様にお伝えしております。しかし、「笑い」となると、心理カウンセリングという性質上、なかなか笑いを全面に押し出すことはできません。
そこで、このエッセイを通して、少しずつ皆様に、すでに医学的に証明されていて、沢山の情報が巷で紹介されている笑いの効果を、「笑い」を交えながらお伝えしようと思います。皆様自身が努めて笑い、そして周りの方とも一緒に笑い、皆で笑いの輪を広げて、少しでも充実したフランス生活ができるようお役にたてればと思っております。

笑いの効果ミニ知識
免疫力アップ 1
笑うと、リンパ球の一種の「ナチュラルキラー細胞(NK細胞)」の働きが活発になります。このNK細胞は白血球の一種で、がん細胞や細菌に感染した細胞を死滅させる力があります。つまり、笑うと免疫力が高まり、さまざまな病気に対して強い体ができるのです。
La psy qui rit お勧めお笑い芸人・番組
箕輪はるかさん
ハリセンボンのボケ担当 圧倒的な存在感を示す相方・近藤春菜さんに隠れて、存在感の薄かった箕輪はるかさんでしたが、Ippon 女子グランプリで飄々とした態度ながら、大活躍をし、はるかちゃんってこんなに面白いんだと、改めて注目を受けました。彼女の大喜利は、品があるのにとても面白いです。

————
藤堂史恵 (とうどう ふみえ)プロフィール 
Psychologue
パリ第13大学にてPsychologueの資格を取得
パリ第11大学にて マインドフルネスの資格を取得

今後のトピックス

| コラム