日本人会講演会「日本の国籍法11条1項と14条〜16条〔国籍法と複数国籍―国籍法は複数国籍を禁止しているのか〕」
日本国籍については国籍法が規定していますが、国籍法は複数国籍を違法と規定しているのか、禁止しているのか。国籍法が複数国籍を違法だ、禁止すると規定していなければ、政策的にいいか悪いかは別として、違法つまり法律違反とはなりません。
国籍法について感覚的な議論ではなく、何が認められていて、何が認められていないのか、法律に則って考え、世の中の誤った理解をどう正していくかを考えていきましょう。
参考資料 :
「国籍法と複数国籍―国籍法は複数国籍を禁止しているのか」
https://share.google/TpXekDq6cLxwWd2xy
国籍法
https://share.google/xOBVcEOkHsDKoL0pE
■講師: ピレー・千代美氏
ファシリテーター:石村清則氏
■日時:11月20日(木)17時00分〜18時30分
*日本人会会員でない方もご参加いただけます
**講演後、希望者は講師と近くのレストランで懇親会(実費)
■会場:パリ国際大学都市日本館ホール
7C Boulevard Jourdan 75014 Paris
■入場無料 メールで件名:日本人会講演会 にてご予約ください。
insc.ajf@gmail.com
たくさんの皆様のご参加をお待ちしております。
講師略歴
ビレー・千代美
1958年1月北海道生まれ
1979年12月〜現在 フランス在住
1985年1988年生まれの子がいる
2003年に日本人会会報にて 重国籍容認請願をされていた方の記事を読み感銘を受け、その投稿者の方と共に活動を始めた。以来毎年国会に請願署名の配布・陳情に携わっている。
2008年 自民党国籍PT(プロジェクトチーム) ,座長 河野太郎, にて参考人としてヒアリング
2006年 日弁連人権擁護委員会に対し、異なる国籍の両親から生まれた複数国籍者等について国籍選択を義務づける現行制度は基本的人権を侵害するものであるとして人権救済申立を行う
2008年 日弁連は現行の国籍選択制度の運用及び改正について意見書を内閣総理大臣、法務大臣、両議院議長及び各政党に提出した
2016年 日本記者クラブにて 「海外に住む日本人と複数国籍」というテーマで他2名と共に記者会見を開催
ファシリテーター略歴
石村清則
国際バカロレア教師・同試験官
1986年から2024年までInternational School of Parisにて国際バカロレア教師
1988年から国際バカロレアDP日本語A試験官
在外日本人選挙権訴訟のフランス原告