第二十四回 「笑いとは、地球上で一番苦しんでいる動物が発明したものである。」/ 藤堂史恵(Psychologue)
笑いとは、地球上で一番苦しんでいる動物が発明したものである。
ニーチェ・哲学者
* お笑いをこよなく愛する心理士が、このエッセイを通して、すでに巷で紹介されている心理的健康を保つための予防的情報を、皆様に「笑い」を交えながらお伝えしようと思います。皆様自身が心身共に健康で、皆で笑いの輪を広げて、少しでも充実したフランス生活ができるようお役にたてればと思っております。
桜の樹のように
パリでも桜の花が満開になる季節になりました。
やっぱり桜の花が咲いている姿というのは、本当に美しいですね。こんなに桜の花に魅了されるのは、日本人だからでしょうか。寒い冬を超えて、ごつごつしたその樹から、白い桜、薄いピンク、濃いピンクの花が噴き出す生命力に惹かれて、つい立ち止まって見惚れてしまいます。
そんな生命力一杯の桜ですが、枝は案外折れやすいのは御存知でしょうか?木登りをすると、「ボキッ」と折れて、結構危ないんです。
カウンセリングの中では、クライエントの方から「私が強くないから…」「自分が弱いから…」という言葉をよく聞きます。こういう方は真面目で、優しく、「我慢」と「努力」で、「強く・強く、前進・前進、成長・成長」と、前を向き続けていらっしゃる方がほとんどです。しかし、一人で頑張り過ぎると、ボキッと心が折れてしまうのです。こういう方は、人より「我慢」と「努力」ができる、実は物凄く強い人のような気がします。
人間は脅威を察知すると、自分を守ろうと、偏桃体を活性化させて、コルチゾールやアドレナリンを放出させ、闘争、逃走、あるいは凍り付き(フリーズ)をしようと準備をします。Compassion-focased therapyの創始者であるPaul Gilbertによると、現代では私たちが直面する脅威の大部分は、自己イメージや自己概念で、自己批判をすると、身体の脅威ー防御システムが作動し(コルチゾールやアドレナリンを放出)、自分が攻撃する側と、される側の両者を同時に体験し、心も身体もストレスがかかるそうです。
カウンセリングで、クライエントの方が話をする中で、ご自分の事を見つめ、ご自分の感情をそのまま受け止め共感し、ご自分の特徴を再発見して、「こうすると自分は痛い・苦しい・不安になる」「こうすると自分は嬉しい・楽になる・自由になる」と理解し、自分付き合いをうまくする事が、心の健康に良いと心理学では言われています。カウンセラーでなくても、ご家族、友人、先輩、先生等がそのお手伝いをすることもあるでしょう。
強くなくても良い、弱いままでも良い、今のままの不完全な自分で100点満点。古い桜の枝には支えがあるように、繊細な、しなやかなな、真面目な心が、そのままで、しかも折れずに自分らしく花を咲かせることができたらいいな、と思う今日この頃です。
La psy qui rit お勧めお笑い芸人・番組
ytv漫才新人賞決定戦
2025年3月に、芸歴10年目までの若手芸人を対象にした漫才コンテスト「第14回 ytv漫才新人賞決定戦」(読売テレビ)が行われたのは御存知でしょうか?
Tverのお陰で、フランスに居ても、日本の地方の番組(これは関西の番組)が見れるようになり、嬉しい限りです。今回、昨年のM-1でもご紹介した「フースーヤ」が見事優勝しました。やたー!
2024年に「NHK上方漫才コンテスト」でも優勝していたので、もう、彼らは立派な売れっ子漫才師。
分野は何?これって、漫才?と思うくらい、異色も異色だけど、ここ数年で、世間にも受け入れられてきて、あの変化球続きになれてくると、つい笑ってしまう。前はギャグの羅列だったのが、今では「うっすら」とストーリーがあり、やっぱりどうしても笑ってしまう。
とはいえ、今回ご紹介したいのは、このコンテストで始めて審査員をした「霜降り明星」の「粗品」です。最近の賞レースでは、100点満点中90点前後をつける審査員が多い中、彼は「最初からそんな点つけていたら、その後どんなコンビが来るのかわからないんだから無理でしょ」と、平均で80点、最高点が86点(フースーヤ)そして、最低が77点という点をつけました。
そして、彼の各組の漫才の批評がとにかく物凄いのです!決勝前までの各組の漫才をしっかり見ていて、決勝と比べて批評したり、それぞれのコンビの事や内容を知っているからこそ、漫才の細かい部分(顔の動き・コンマ数秒の息づかいとか!)にもコメントをする粗品。彼のアドバイスは辛口でも、批評されたコンビが「すご!」「そこまで見てくれているんですか!」「自分達が思っていた事の、1ミリもずれていない。」と言わせるほど。おまけに、的確にそれぞれのコンビが苦労しているところも必ず褒めるその審査に、思わず聞き入ってしまうほどの説得力なのです。周りの審査員も、彼の後は言いにくくなるほどの美しい粗品のコメント。本当に、彼の漫才に対するリスペクト・漫才愛が垣間見れる、最高の審査なのです。(私もつい熱が入ってしまう!)粗品の審査だけをまとめたYoutube動画(霜降り明星 粗品 審査員 ytv漫才新人賞 2025)があるので、興味がある方は是非見てください。
粗品らしいのが、このコンテストの後、審査をした漫才師を呼んで、彼らが逆に粗品のギャグを評価する、というYoutube動画を作って配信しているところです。もちろん、皆、粗品に酷い点を付けています。(笑)
粗品は「先輩に対して失礼すぎ」とか「ギャンブルが過ぎる」とか色々評価はありますが、彼の漫才愛は本当に凄いのです。
藤堂史恵 (とうどう ふみえ)プロフィール
Psychologue
パリ第13大学にてPsychologueの資格を取得
パリ第11大学にて マインドフルネスの資格を取得
藤堂史恵 Home Page
https://www.psytodofumie.com/home-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E